人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Oroville ダムに行ってみよう

2017年の冬(雨季)は、いつも以上に雨が降り、お陰で夏の渇水は免れました。  その代わり、カリフォルニアの州都(サクラメント)の北にある、Orville ダムが決壊の危機になり、下流では約19万人に非難勧告が出るほどでした。

Oroville ダムに行ってみよう_a0247342_05501741.jpg
航空写真では、逆三角形になっているのがダムで、高さ235m(全米1位)、長さ2000mという大きさです。
三角の下右には発電所があります。  また、左の白いのは、余った水を流すラインです。

ところが、このラインがまず途中で壊れだしました。

Oroville ダムに行ってみよう_a0247342_05520689.png
最初は、たいしたことがなかろうと思っていたようですが、そのうちひどくなり、それを守るために、さらに左の緊急放流路を開けることに・・・でも、今まで一度も使ったことはなく、木も茂っていて、いきなり土砂崩れの危険性も出てきて、さあ、大変に。
幸いにその後、メインの放水で水位が落ちてどうにかなったようです。

事故から3ヵ月後に、果たしてどんなところか見に行こうと言うことになりました。


では。



by mgm460 | 2017-11-03 05:19 | Comments(2)

Commented by TNGY at 2017-11-05 15:50 x
こんなに大きなダムが決壊の恐れと聞いて調べてみたら、このダム、コンクリート重力式ダムではなくアースダムという、基本は土を積み上げた土手の親玉みたいなダムなんですね(堤体内部に遮水壁を設ける場合あり)。これは洪水時の越水に弱いとありますから、結構怖い施設みたいです。Orovillダムは堤高で世界第3位。
Commented by mgm460 at 2017-11-12 06:21
>TNGY さん
こんにちは、ただいま、写真のアップをサボっています。
このダムは、そのとおり、基本的に土手なんです。  それで高さ235mx長さ2000mもあるので、距離感わかりません。  ダム決壊を防ぐための手段が、向かって一番左のところを(私が思うに)決壊させているようなので、とても疑問です。